地方名:ヤネフキハサミ
- タイトル
- 地方名:ヤネフキハサミ
- よみ方・別名
- 標準名:屋根ふき鋏
- 資源識別子/Identifier
- 03-2024-001-00753
- 町村
- 金山町
- 所蔵・公開者
- 金山町教育委員会
- 寄与者/Contributor
- 収集:栗城弥平
- 台帳作成:玉梨民具保存会
- 再調査指導者:金山町教育委員会・阿部浩一(福島大学)・山口拡(福島県立博物館)
- 解説
- 大分類:生産用具 小分類:手工用具 細目:屋根屋用具
- 台帳解説:「屋根葺き道具」昔からの萱(かや)ぶき屋根も時代の変化と共に、年毎に少なくなって来ました。そのため、古来よりうけ継がれてきた、屋根ふきの技術もすたれてゆきます。
- カテゴリ
- くらし
- 時代
- 明治(1868〜)
- 時期
- 寄贈:1953年(昭和28年)
- 使用:明治初年頃から昭和中頃まで
- 台帳作成:1991年(昭和3年)10月25日
- 再調査:2024年(令和6年)9月7,8日
- 場所
- 寄贈者住所:金山町大字玉梨
- 資料種別
- もの
- サイズまたは時間
- 全長:69cm
Part of 地方名:ヤネフキハサミ